検索

Cookie Policy
The portal Vatican News uses technical or similar cookies to make navigation easier and guarantee the use of the services. Furthermore, technical and analysis cookies from third parties may be used. If you want to know more click here. By closing this banner you consent to the use of cookies.
I AGREE
20200615_AdobeStock_da-a-chi-ti-chiede.jpg

教皇の2021年度四旬節メッセージ

教皇フランシスコは、2021年度の四旬節メッセージを発表された。

 カトリック教会の典礼暦は、2月17日の「灰の水曜日」と共に、「四旬節」を迎える。

 復活祭の準備期間である「四旬節」を有意義に過ごすことができるように、毎年、教皇は信者らに向け、四旬節メッセージをおくられている。

 2021年度のテーマは、「今、わたしたちはエルサレムに上っていく…」(マタイ20,18)。

 教皇はこのテーマに、自身の受難と死と復活を弟子たちに告げながら、御父のみ旨を果たし、世を救うという自分の使命の深い意味を明かし、その使命に参与するように招くイエスの姿を観想された。

 教皇は今年の四旬節に向けたメッセージで、イエスが説教の中で挙げている「断食」「祈り」「施し」(参照:マタイ6,1-18)を、キリスト者たちの回心の条件・表現として改めて提示。

 そして、清貧と物事を断つこと(断食)、傷ついた人への愛の眼差しと行い(施し)、御父と交わす子としての対話(祈り)は、誠実な信仰、生き生きとした希望、積極的な慈愛の業を具体化することを助けるもの、と述べている。

 物事を断つ体験としての「断食」は、それを行う者に神の恵みを再発見させる、と教皇は記し、清貧を受け入れ、断食を行う者は、貧しい人たちと共に貧しき者となり、受け取り、分かち合う愛の豊かさで満たされる、と説いている。

 教皇は、四旬節は「信じる時」、わたしたちの生活の中に神を受け入れ、わたしたちのもとに「住んでいただく」ための時である(参照 ヨハネ 14,23)、と強調する。

 断食するとは、氾濫する情報や消費物など、余計な物事からわたしたちを解放し、心を救い主なる神の御子に開け放つことである、と書いている。

 希望は、わたしたちが歩み続けることを可能にする「生きた水」と教皇は表現しつつ、現在人々が体験している、すべてがはかなく不確かに見えるこの不安な状況の中で、希望を語ることは挑発的にさえ思われるかもしれない、と述べている。

 しかし、四旬節は「希望を持つ時」、わたしたちが不当に扱っている被造物をいたわり続ける方である「神の忍耐に眼差しを向ける時」、と教皇は説き、「神と和解させていただきなさい」(2コリント5,20)という、聖パウロの呼びかけを繰り返された。

 「和解における希望」へと招く教皇は、秘跡において赦しを受けることで、わたしたちは「赦しを広げる者」となり、神の赦しは、わたしたちの言葉や行いをも通して、「兄弟愛の復活」を体験させてくれる、と述べている。

 教皇は、四旬節において、力づけ、慰め、活気づける励ましの言葉をかけることを忘れないようにと助言し、希望をもたらすには、無関心に囲まれた人に耳を傾け、心配事を分かち合い、微笑みかけ、元気を与える言葉をかけるだけで十分なことがよくある、と語っている。

 沈黙と祈りの中で、希望が内なる光として与えられ、わたしたちの使命の挑戦と選択を照らすことがある、だからこそ、祈りのために隠れた場所に行き、御父の優しさと出会うことは重要である(参照 マタイ6,6)と教皇は指摘している。

 「施し」について教皇は、すべての人への思いやりと憐みにおいてキリストに倣う、生きた慈愛の業は、わたしたちの信仰と希望の最も尊い表現である、と強調。

 「慈愛は、他者の成長を見ることを喜び、それゆえに、孤独な人、病者、ホームレス、軽視される人、貧しい人など、苦しみの中に置かれた人を見て、自分も苦しむ。」

 「慈愛は、心の跳躍であり、それはわたしたちを自分の殻から外に引き出し、分かち合いと交わりの絆を生み出させる。」

 「慈愛は、わたしたちの生活に意味を与え、慈愛ゆえに、はく奪され泣く人を同じ家族の一員、兄弟、友人としてみなすことができる。わずかなものも、愛と共に分かち合うならば、それは尽きることがなく、命と幸福を蓄えることになる。このように、わたしたちの施しは、大小に関係なく、喜びと単純さをもって行われるべきである。」

 と、教皇は、慈愛についてこのように述べている。

 さらに、教皇は、「慈愛の四旬節を過ごすとは、新型コロナウイルスのパンデミックのために苦しみ、見捨てられた人たちをいたわることを意味する」とも述べ、未来への大きな不安の中で、神の「恐れるな、わたしはあなたを贖う」(イザヤ43,1)という言葉を思い起しつつ、慈愛の業と共に信頼の言葉をもたらし、神が皆を子として愛しておられることを伝ようと、信者らを励ましている。

13 2月 2021, 09:15
Prev
April 2025
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Next
May 2025
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031