検索

教皇フランシスコと教皇庁聖職者省・定例総会参加者との集い 2024年6月6日 バチカン宮殿 教皇フランシスコと教皇庁聖職者省・定例総会参加者との集い 2024年6月6日 バチカン宮殿  (VATICAN MEDIA Divisione Foto)

「司祭は独りでは歩めない」教皇と聖職者省関係者との集い

教皇フランシスコは、教皇庁聖職者省の定例総会の参加者とお会いになった。

教皇フランシスコは、6月6日、教皇庁聖職者省のメンバーとお会いになった。

 同省はこのたび定例総会を開催していた。

 教皇は関係者への挨拶で、今総会の3つの重要テーマである、「司祭の生涯養成」「召命の促進」「終身助祭」について、それぞれ助言を行われた。

 「司祭の生涯養成」について、教皇は、司祭も主に続いて歩む弟子であるからには、その養成は恒久的な歩みであるべき、と指摘。

 特に、今日の目まぐるしく変化する世界において、神学校での一度の養成だけで、すべての基礎を据えるに十分だと思い込むべきではない、と話された。

 そして、福音宣教にふさわしい方法を探し、今日の新しい問題に対応するために、人間的成熟と霊的成長を促すプロセスにおいて、神学校がすでに持っている要素を強化、発展させることが求められている、と語られた。

 また、「司祭は独りでは歩めない」と述べた教皇は、個人生活、司牧生活における嵐の海で、寄り添いと帰属の感覚を持つことが救命具になると強調。司教、司祭たち、修道者、教会系の組織や、教会運動のグループなどとの兄弟的なネットワークを作り出すことが不可欠である、と話された。

 「召命の促進」をめぐり、教皇は、世界のより多くの場所で司祭や修道者への召命の減少が見られるようになり、召命の火がほとんど消えそうな国々もあることを憂慮。同時に、努力と使命を伴う結婚の召命も減少傾向であることに言及された。

 多くの若者にとって自分の人生を徹底的に捧げるという未来の可能性が消えつつある状況を、ただ諦めをもって眺めるのではなく、この問題について共に考え、司祭への召命を地方教会と協力しながら育てていく必要を説かれた。

 「終身助祭」については、昨年のシノドス・第一会期の総括資料の中で、第二バチカン公会議以降の助祭職のあり方について、そのさまざまな役割が生かされているかを吟味するよう提案されている、と教皇は述べ、このテーマに対する聖職者省の一層の考察と取り組みを励まされた。

06 6月 2024, 18:50