検索

教皇フランシスコ、ルクセンブルクとベルギーへの訪問終了後、帰国便機内で記者団と 2024年9月29日 教皇フランシスコ、ルクセンブルクとベルギーへの訪問終了後、帰国便機内で記者団と 2024年9月29日  (VATICAN MEDIA Divisione Foto)

教皇「戦争中にも守るべき道徳性はある」欧州2カ国訪問後、記者との対話で

教皇フランシスコは、ルクセンブルクとベルギーへの訪問終了後、帰国便機内で記者団と対話された。

 教皇フランシスコは、9月29日、ルクセンブルクとベルギーへの訪問終了後、ローマに戻るための特別機の機内で、随行の記者団と対話を行われた。

 教皇は、第46回目の海外司牧訪問(イタリアを除く)として、9月26日から同日まで、ルクセンブルクとベルギーの2ヵ国を訪れていた。

 機内で行われた教皇と記者たちとの対話のテーマは、今回の訪問国と関連したものが大半を占めたが、中には世界情勢をめぐるものもあった。

 ルクセンブルクの印象を問われ、教皇は、均衡の取れた社会、吟味された法律、そして文化に感銘を受けた、と語り、同国を訪れたのは初めてであったが、そのバランスや、もてなしに驚いた、これはヨーロッパへのメッセージとなり得ると話した。

 教皇はベルギー滞在中、妊娠中絶法案への署名を拒否したボードゥアン1世の墓を訪れ、その際に妊娠中絶や安楽死について話したが、それを政治的干渉と見る人もいる、というコメントが記者からあった。

 これに対し教皇は、ボードゥアン1世が死の法律を前に署名を拒み、王位を退こうとしたのは勇気を要することであり、特殊な状況の中で、王がこのメッセージを示したのは、彼が聖人だったからだ、と述べ、同王の列福調査の進展に期待を示した。

 命の権利と命の保護に、女性が苦しまずに生きる権利をどうしたら一致させられるのか、という問いに、教皇は「そのどれもが命である」、「女性は命に対する権利を持っている。それは自身の命と、子の命に対する権利だ」と話し、「堕胎は殺人である、ということを忘れてはならない」と述べた。

 ベルギーで教皇は聖職者による性的虐待の被害者に会ったが、被害者たちの話からはしばしば、この問題解決のプロセスにおいて、透明性の欠如や閉鎖性、沈黙に対する失望の叫びが聞かれる、彼らの願いにどう答えるのか、そのための組織をバチカンに作ってはどうか、とある記者が話した。

 教皇は、バチカンには虐待問題を扱う部署と委員会が設けられており、それは機能していると指摘。実際、そこではすべての情報を受け取り、それについて議論しており、教皇自身もバチカンで被害者たちと会っていると述べた。教皇は、被害者をケアし、虐待した者を罰することが必要と強調。学校や小教区でも虐待する者を自由にさせない責任がある、と語った。

 ベルギーのルーヴァン・カトリック大学訪問の後、「大学は社会における女性の役割をめぐり、教皇フランシスコが示した保守的な立場を遺憾とする」という声明が拡散され、その声明が、女性をめぐり母性や子を産むことや育児についてのみ話すのは限定的だとしながら、これに関連して教会における叙階問題を提示していたことに、ある記者が言及。

 これを受けた教皇は、声明は自身が話している最中に出された、と述べ、これは前もって準備されていたものであり、倫理的とはいえない、と話した。教皇は常に女性の尊厳について語ってきた、と述べつつ、女性は独自の力を持っている、むしろ、教会生活において女性は男性よりも重要だ、なぜなら教会は女性であり、教会はイエスの花嫁だからである、と話した。ある偉大な神学者がペトロの役割とマリアの役割のどちらがより偉大かという命題に、マリアの役割はより偉大であると結論したが、それはマリアの役割が皆を包み一致させるものであるのに対し、ペトロのそれは導くものだからという理由であった、と説明。多くの神学者がこの問題を研究したが、これは事実である、と語った。

 国際的なテーマでは、イスラエルによる空爆でイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラの指導者ナスララ師が死亡し、多くの避難民と犠牲者が出ているレバノンの情勢をめぐり、レバノンとガザ地区においてイスラエルは度を越したと思うか、という質問があった。

 教皇は、防衛は攻撃に対してつり合いが取れていなければならない、と述べ、何らかの不均衡がある時、そこには道徳を超えた支配的な傾向が見られる、と話した。どの国に関してもだが、ある国がこうしたことを過度な方法で行う時、それは道徳に反した行為である、と教皇は語った。戦争中にも守るべき道徳性はあり、戦争とは不道徳なものであっても、戦争のルールがいくらかの道徳性を示しているものだ、と述べた。

 

29 9月 2024, 22:52