教皇フランシスコ (写真アーカイブ) 教皇フランシスコ (写真アーカイブ)  (VATICAN MEDIA Divisione Foto)

教皇「希望と思いやりに満ちた世界はより美しい」

希望と思いやりをめぐる教皇フランシスコの考察がBBCの番組で放送された。

 教皇フランシスコ自らが語るメッセージが、BBCの番組で放送された。

 BBCラジオ4の番組"Thought for the Day"は、12月28日(土)、「希望と思いやり」と題された教皇フランシスコの考察を、教皇ご自身の音声によって紹介した。

 教皇の声が同番組内で放送されたのは、2021年10月、英国・グラスゴーで開催された国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)に際してのメッセージ以来、2度目となった。

 メッセージの中で教皇は、今回依頼されたテーマについて、希望は福音の中心に触れるものであり、思いやりはわたしたちがとるべき態度の方向性を示すものと述べ、希望と思いやりに満ちあふれた世界はより美しく、未来を信頼をもって見つめ、尊重と共感をもって人に接する社会はより人間的である、と話された。

 教皇は、先日12月24日より幕開けした聖年は、希望の巡礼者となるようにわたしたちに呼びかけている、と紹介。

 明日何が待っているかはわからなくても、未来を悲観や諦めをもって眺めるのはよいことではない。戦争や、社会の不正義、様々な形の暴力に毎日接しても、わたしたちは懐疑主義や失望に陥るべきではない、と語られた。

 「わたしたちは愛を選び取りましょう。愛はわたしたちの心を燃え立たせ、信頼を与えてくれます」と教皇は述べ、愛する者は、たとえ不安定な状態にいても、希望に満ちた、思いやりのある眼差しで常に世界を観想することができる、と説かれた。

 思いやりは外交的な戦略でも、社会の調和を保証するため、あるいは何か有利なことを引き出すための身の振り方でもなく、より謙遜になるために、心を開いて受け入れ、皆を助ける、愛の一つの形であると話された。

 謙遜さは対話を促し、無理解を克服させ、感謝を生むものと、教皇はその重要性を強調。

 謙遜さについて語る中で、アルゼンチンの詩人ホルヘ・ルイス・ボルヘスが尊敬していた、英国の偉大な作家ギルバート・キース・チェスタトンの、「人生のもろもろを感謝をもって受け止め、当たり前のことと考えてはならない」という賢明な言葉を思い起こされた。

 教皇は、愛と信仰と共に対神徳をなす希望をもって、この聖年の間、わたしたちが人々との関係を築くための愛の形として思いやりを実践できるようにと祈られた。

 そして、新しい年が平和と、兄弟愛、感謝をもたらすようにと祈願された。

28 12月 2024, 16:21