検索

Cookie Policy
The portal Vatican News uses technical or similar cookies to make navigation easier and guarantee the use of the services. Furthermore, technical and analysis cookies from third parties may be used. If you want to know more click here. By closing this banner you consent to the use of cookies.
I AGREE
建築家アントニ・ガウディとサグラダ・ファミリア 建築家アントニ・ガウディとサグラダ・ファミリア 

「神の建築家」アントニ・ガウディ、尊者に

バルセロナのサグラダ・ファミリア等の設計で知られる建築家、神のしもべ・アントニ・ガウディの英雄的徳が列聖省の教令を通して認められ、これにより「尊者」の敬称を付されることになった。

 教皇フランシスコは、4月14日、教皇庁列聖省長官マルチェッロ・セメラーロ枢機卿とお会いになり、その席で、1人の尊者の奇跡と、1人の神のしもべの殉教、また4人の神のしもべの英雄的徳を認める教令を承認された。

 同教令中、スペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア聖堂等を代表作とする建築家で、自らの仕事を人々に神を知らせるためのミッションと捉えていた、神のしもべ・アントニ・ガウディ(1852-1926)の英雄的徳が認められ、これにより「尊者」の敬称を付されることになった。

 この教令では、インド・ケララ州に跣足カルメル第三修道会(TOCD、現在はテレジアのカルメル会CTC)を創立した尊者・神のしもめ、至福なるおとめのエリスワ修道女(エリスワ・ヴァカイル、インド 1831-1913)の取次ぎによる奇跡が、また同様に、イタリアの教区司祭で宣教先のブラジルで信仰に対する憎悪のために殺害された、神のしもべ、ナザレノ・ランチョッティ神父の殉教(1940-2001)が認められ、両者に列福の日が近づいた。

 また、同教令により、神のしもべ・ガウディと共に、三人の神のしもべ、ピエトロ・ジュゼッペ・トリエスト神父(ベルギー1760-1836)、アンジェロ・ブゲッティ神父(イタリア1877-1935)、アゴスティーノ・コッツォリーノ神父(イタリア1928-1988)の英雄的徳が認められた。

14 4月 2025, 17:35
Prev
April 2025
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Next
May 2025
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031