検索

Cookie Policy
The portal Vatican News uses technical or similar cookies to make navigation easier and guarantee the use of the services. Furthermore, technical and analysis cookies from third parties may be used. If you want to know more click here. By closing this banner you consent to the use of cookies.
I AGREE
開催中のシノドス 2023年10月18日のミサ バチカン・聖ペトロ大聖堂 開催中のシノドス 2023年10月18日のミサ バチカン・聖ペトロ大聖堂  (Vatican Media)

シノドス開催から2週間、スケジュール後半の作業続く

「共に歩む教会のため」をテーマにした「世界代表司教会議(シノドス)第16回通常総会・第1会期」の討議と作業は、現在、全スケジュールの後半部に入っている。

 「共に歩む教会のため − 交わり、参加、そして宣教」をテーマに、バチカンで開催中の「世界代表司教会議(シノドス)第16回通常総会・第1会期」の討議と作業は、現在、全スケジュールの後半部に入っている

 10月4日(水)から始まった同会議は、10月18日(水)、開催2週間目を迎えた。

 会議では、先週13日(金)から17日(火)まで、討議要綱のセクションB「交わり、宣教、参加。共に歩む教会のための3つの優先課題」のうち、B2.「宣教の共同責任者。福音への奉仕のためにいかに賜物と課題を分かち合うか」をめぐり作業が続いた。

 そして、18日(水)、テーマは討議要綱の最終項目、セクションB中の「B3.「参加、責任と権威の役割。共に歩む宣教的教会におけるプロセス、構造、制度」に移った。

 同テーマにおける討議・作業は、21日(土)まで続き、その後、23日(月)より、29日(日)の閉会に向けた最終的なまとめの作業が行われていく。

 このシノドスでは、新しい討議テーマに入る毎にミサが捧げられる。

 最終テーマの討議が始まった18日午前、バチカンの聖ペトロ大聖堂の「司教座の祭壇」で、ヴィリニュス(リトアニア)の大司教、ジンタラス・グルサス師の司式でミサがとり行われた。

 ミサの説教で同大司教は、ルカ福音書10章のイエスが72人を任命の上、派遣し、どこかの家に入ったら「この家に平和があるように」と命じたエピソードを取り上げた。

 グルサス大司教は、イエスが言われる平和は、この世が与える平和ではなく、シャローム、神の御心から来る平和である、と話した。

 神の平和は、いつくしみ同様、すべての人に与えられるものであるが、イエスは、それをすべての人が受け入れるわけでないことをご存じであった、と述べ、内的平和の恵みを得るには、まず神のいつくしみを求めなくてはならない、と説いた。

18 10月 2023, 18:07
Prev
April 2025
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Next
May 2025
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031